ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 国民健康保険課 > PayPay、LINE Payで国民健康保険税が納付できます!

本文

PayPay、LINE Payで国民健康保険税が納付できます!

ページID:0001482 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

スマートフォン決済について

国民健康保険税の納付書に記載されているバーコードをスマートフォンアプリのカメラで読み取ることで、納付期限内であればいつでもどこでも、国民健康保険税のお支払いができるサービスです。

スマートフォン決済に必要なもの

  • バーコードが印刷された納付書(※納付期限内をすぎていないこと)。
  • 事前にLINEアプリ、PayPayアプリをインストールしたスマートフォンやタブレット端末

ご利用方法について

  • 事前にLINE Pay、PayPayの利用登録、および納付金額のチャージが必要です。
  • アプリを起動して、納付書に印字されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、納付内容を確認して納付します。

ご利用可能なスマートフォン決済サービス

PayPay(ペイペイ)請求書払い

LINE Pay(ラインペイ)請求書支払い

注意事項

PayPay請求書払い、LINE Pay請求書払いのお支払い可能金額は30万円までです。

ご利用の際の注意点について

  • アプリのダウンロードおよびご利用にかかる通信料は、お客さまのご負担となります。納付書に汚れや破損があり、バーコードが読み取れない場合にはご利用できません。
    お支払い後に領収印のない納付書が手元に残りますので、二重納付にならないようご注意ください。
  • スマートフォン決済では領収書が発行されません。領収書が必要な場合には、金融機関窓口かコンビニ等の窓口で納付してください。
  • スマートフォン決済の場合、お支払い後、納付確認に時間を要します。納付済証明書・完納証明書をすぐに必要とされる場合は、市役所内金融機関にてお支払い後、国民健康保険課窓口にて領収書をご提示ください。(※スマートフォン決済アプリ上の取引履歴をご提示いただいても、納付済証明書は発行できません)