本文
【注意喚起】医療費の還付金詐欺にご注意ください!
【注意喚起】不審な電話にご注意ください!
市民の方から2件の不審な電話の情報提供がありましたので注意喚起のため、概要をお知らせします。
<概要>
1.令和6年11月19日「健康保険課のキュウナ タツヤ」を名乗る人物から電話があった。「10月末申請期限の医療費還付手続きの書類を緑色の封筒で郵送しているが、提出がないので電話している。」と話しており、銀行の情報を聞き出そうとしていた。直接役所に確認すると伝えると電話を切られた。その後、市役所に問い合わせを行ったことで、本事案が発覚した。
2.令和6年11月19日18時過ぎ、「糸満市役所保険課のキユウナ」を名乗る人物から電話があった。
「過去2年間分の医療費の払い戻しが発生している。8月に通知を郵送したが、申請がなかったため電話している。本日が申請期限なので、急いで申請してほしい。郵便局で係員が待っているため、20分以内にキャッシュカードを持ってきてほしい」
内容を不審に思ったため指示には従わず、翌日市役所に問い合わせを行ったことで、本事案が発覚した。
●糸満市国民健康保険課にキユウナという職員はおらず、問い合わせのあった方に対しての還付も発生していなかったため、不審電話であると判断した。
また、沖縄県後期高齢者医療保険広域連合からの情報として、11月18日・19日にかけて県内市町村からの不審電話情報(4件)もありますので、ご注意ください。
全国で不審な電話や訪問、詐欺事件が頻発しています。ご注意ください!
国や市町村の職員が、ATMの操作を携帯電話で指示したり、被保険者証やキャッシュカードを直接預かりにきたりすることは絶対にありません。
もし不審な電話や訪問があったら?
・自分の情報を話したり、被保険者証などを預けたりしないでください。
・最寄りの警察署や市町村の健康保険担当窓口までご連絡ください!