ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 国民健康保険課 > 【注意喚起】不審電話に関する情報提供について

本文

【注意喚起】不審電話に関する情報提供について

ページID:0033086 更新日:2025年10月31日更新 印刷ページ表示

【注意喚起】不審な電話にご注意ください!

市民の方から2件の不審な電話の情報提供がありましたので注意喚起のため、概要をお知らせします。(2件とも同様な内容です。)

 <概要>

1.令和7年10月30日に自宅の固定電話にでたところ「保険局から保険証の件です」という内容の自動音声ガイダンスが流れた。ガイダンスに従うことなく電話を切り、不審に思ったので市役所国民健康保険課へ問い合わせを行ったことで、本事案が発覚した。

●糸満市国民健康保険課では、問い合わせのあった市民へ電話を発信した記録はなく、また、当課からの発信による自動音声ガイダンスの案内を導入していないことから、不審電話であると判断した。

沖縄県内でも不審な電話や詐欺事件が頻発しています。ご注意ください!

もし不審な電話や訪問があったら?
・自分の情報を話したり、入力をしない。

・被保険者証、資格確認書、身分証などを預けたりしないでください。

・最寄りの警察署や市町村の健康保険担当窓口までご連絡ください!