ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 「Yahoo!防災速報」を活用した「自治体からの緊急情報」配信を開始しました!

本文

「Yahoo!防災速報」を活用した「自治体からの緊急情報」配信を開始しました!

ページID:0002170 更新日:2020年2月26日更新 印刷ページ表示

 令和2年2月6日、糸満市はヤフー株式会社と「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結し、それに伴い1700万人(令和元年10月現在)が利用する「Yahoo!防災速報」を利用した「自治体からの緊急情報」の配信を開始しました。

1.「Yahoo!防災速報」とは

 ヤフー株式会社が無料で提供している、緊急地震速報や避難情報、豪雨予測などをプッシュ式でお知らせしてくれるサービスです。災害発生時や災害発生のおそれのある場合には、防災行政無線やエリアメールなどの従来の情報伝達手段に加え、「Yahoo!防災速報」を通じて、避難所の開設情報や注意喚起情報の配信を行います。スマートフォンなどのアプリを利用できる機器をお持ちの人は、ぜひ、ダウンロードして活用してください。※パソコンや従来型の携帯電話を利用の人も、メール版にて利用が可能です。

2.「Yahoo!防災速報」のダウンロード方法

 「Yahoo!防災速報」の公式ホームページ(外部サイト)「Yahoo!防災速報<外部リンク>​」からダウンロードしてください。

3.「糸満市からの緊急情報」の受信方法について

 「Yahoo!防災速報」内の「地域の設定」で「糸満市」を設定し、「自治体からの緊急情報」をオンにして利用ください。

4.注意事項

 情報発信はこれまでどおり市広報が主体となって行います。「Yahoo!防災速報」は、あくまで災害時の情報発信の補助的な役割となりますので、「それのみ頼れば安心」ではなく、市のさまざまな広報媒体やテレビ、ラジオといった多元的な情報取得が必要であることに注意してください。