ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
閲覧補助
ホーム
検索
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Foreign language
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
閉じる
ふりがな
やさしい日本語
キーワード検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページID検索
キーワード検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
分類でさがす
組織でさがす
カレンダーでさがす
地図でさがす
申請・届け出でさがす
注目ワード
出産・子育て応援事業
リニューアル
マイナンバーカード
暮らし・手続き
健康・福祉
子育て・教育
産業・しごと
市政
現在地
トップページ
>
防災
>
災害について
>
防災の知識・情報
防災
防災メニュー
本文
防災の知識・情報
2025年7月17日更新
【防災】土砂災害警戒区域等の指定状況について(R7.7更新)
2025年2月28日更新
”防災意識向上に向けて”令和6年度糸満市防災講演会
2024年10月29日更新
いつも備える防災グッズ!
2024年8月3日更新
”もしもの時に役立つ知識を楽しく学ぼう!”市民提案型まちづくり事業「学ぼう祭」
2024年8月1日更新
”自分で考え、自ら行動を”令和6年度親と子の防災とお天気教室
2024年7月8日更新
【防災】親と子の防災とお天気教室を開催します。
2024年6月27日更新
【防災】台風への備え
2024年5月11日更新
”災害時の行動を振り返ろう”こどもと考える防災教室
2024年4月16日更新
梅雨時期の長雨と集中豪雨に注意!
2023年9月29日更新
住まいが被害を受けた時に最初にすること(政府広報動画リンク有)
2023年5月11日更新
【地震対策のすすめ】家具の転倒防止措置が命を守る!
2021年5月20日更新
【重要】令和3年5月20日以降の新たな避難情報の発令について
2021年5月20日更新
【防災】災害時の避難「5つのポイント」について(令和3年5月20日更新)
2020年12月14日更新
【周知】災害に備えた保険・共済加入のすすめ
2020年8月12日更新
【多言語対応】災害時情報提供アプリ「Safety tips」について(情報提供)
2020年2月26日更新
「Yahoo!防災速報」を活用した「自治体からの緊急情報」配信を開始しました!
2016年7月1日更新
平成27年度電磁波測定結果概要
2013年3月19日更新
与座岳分屯基地周辺における電界強度測定結果について
災害について
防災の知識・情報
災害情報
不発弾
糸満市の取り組み
計画・マニュアル等
訓練
災害時支援協定等
防災行政無線
防災マップ・避難所
防災マップ
土砂災害
避難所
その他
国民保護
自衛官募集
自主防災組織・防災士
その他
見つからないときは
よくある質問と回答