ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 急傾斜地崩壊危険区域等の住民から相談があった場合のサポート体制について

本文

急傾斜地崩壊危険区域等の住民から相談があった場合のサポート体制について

ページID:0002179 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

 本市では、令和2年2月5日に発生した※「神奈川県逗子市で発生したがけ崩れ」を受け、急傾斜地崩壊危険区域等の住民から相談があった場合のサポート体制の構築を図っております。

急傾斜地危険区域等の住民から相談があった場合のサポート体制
※「神奈川県逗子市がけ崩れ」

 道路に隣接する斜面が、雨が降っていないにも関わらず崩落し、歩道の歩行者が土砂に巻き込まれて死亡する災害が発生しました。崩壊の原因となる兆候は、斜面点検時に確認される可能性があることから、変状がみられる場合は市に連絡する必要があります。

斜面点検時のポイント

斜面点検時にお役立ていただきたい情報については、以下をご参考ください。

土砂災害から身を守る3つのポイント<外部リンク>