ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 古我知進さん「防災士功労賞」受賞報告について

本文

古我知進さん「防災士功労賞」受賞報告について

ページID:0002198 更新日:2021年10月29日更新 印刷ページ表示

 古我知進さん(糸満市自主防災組織連絡協議会会長、西崎ニュータウン自治会自主防災会副会長)は、これまでの地域防災活動及び防災知識の普及啓発活動等が評価され、2021年防災士表彰「防災士功労賞」の受賞が決定し、10月22日(金曜日)に沖縄県庁でその授賞式が行われたことから、その受賞報告のため、10月25日(月曜日)に糸満市役所を訪れました。

 古我知さんは、「このような賞を受賞できて身に余る光栄です。今後も、この賞に恥じないように、引き続き地域の防災活動に関わっていきたいと思っています。また、沖縄県内には、現在1090名ほどの防災士がおり、糸満市にも60名ほどの防災士がいるようですが、まだまだ知名度が低く、活躍する場が少ないと感じております。これからは、訓練など様々な場で防災士と連携を図る取り組みを行っていただけたら幸いです」と話しました。

 當銘市長は、「この度は受賞おめでとうございます。また、これまでの本市防災の発展に貢献する取り組みに敬意と感謝を申し上げます。私自身も防災士の資格を取得しておりますが、市内の防災士の方からも同じように活動する場が必要との声をいただいているところです。コロナ禍において、訓練等の実施も難しい状況が続いておりますが、今後は防災士と連携した取り組みも行っていきたいと思いますので、引き続きご支援・ご協力をお願いします。」と話しました。
沖縄県庁で行われた表彰式の様子の画像1
沖縄県庁で行われた表彰式の様子の画像2
沖縄県庁で行われた表彰式の様子
糸満市長へ受賞報告の画像
糸満市長へ受賞報告