ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 「連携して命を救え!」糸満市災害対策連絡協議会 発足

本文

「連携して命を救え!」糸満市災害対策連絡協議会 発足

ページID:0002316 更新日:2015年11月13日更新 印刷ページ表示

11月13日、市役所で「糸満市災害対策連絡協議会」が開催されました。

同協議会は、糸満市の災害対策に関する組織の一つとして、陸上自衛隊南与座分屯地、航空自衛隊与座岳分屯基地、糸満警察署、糸満市消防本部、糸満市で構成されており、災害発生時における人命救助活動の協力体制などについて協議します。

2回目の開催となるこの日、各機関が災害発生時に支援できる資機材や派遣人員、連絡体制などについて確認しました。

賀数淳消防長は、「起こり得る災害に各機関が連携して対応するため、協議会が担う役割は重要です。このような協議会の発足は県内初となります。継続的な取り組みとして、協議会を開催していきます」と話しました。

同協議会について詳しくは市民生活環境課・防災担当(Tel840-8245)まで。
協議会を構成する各機関の関係者