ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 【防災】糸満市災害対策連絡協議会について

本文

【防災】糸満市災害対策連絡協議会について

ページID:0024482 更新日:2024年7月19日更新 印刷ページ表示

令和6年7月17日、糸満警察署において第11回糸満市災害対策連絡協議会が行われました。

同協議会は、糸満市の災害対策に関する組織の一つとして、陸上自衛隊南与座分屯地、航空自衛隊与座岳分屯基地、糸満警察署、糸満市消防本部、糸満市で構成されており、災害発生時における人命救助活動の協力体制などについて協議します。開催は今回で11回目です。

各関係機関の代表の挨拶のあと、これまでの協議内容について説明し、糸満警察署の資機材の紹介を行いました。

當銘 真栄市長は「昨今は災害が激甚化しており、市民生活に大きな影響を与えております。被害を最小限に抑えていくために、防災関係機関の連携をこれまで以上に密にしていく必要があります。」と挨拶しました。

この取り組みについて詳しくは秘書防災課(Tel840-8245)まで。
連絡協議会