ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 市内12カ所目の自主防災組織「町端区自治会自主防災会」

本文

市内12カ所目の自主防災組織「町端区自治会自主防災会」

ページID:0002781 更新日:2021年4月16日更新 印刷ページ表示

町端区自治会がこのほど、町端区自治会自主防災会を結成し、その承認証交付式が4月16日(金曜日)、市役所で行われ、當銘真栄市長から上原政幸会長へ承認証が手渡されました。

承認証は自主防災組織の存在や活動をPRし、未結成の自治会に向けて結成を促す目的で交付されています。今回交付を受けた町端区自治会は、市内12カ所目となる自主防災組織として、本年3月に結成されました。

上原会長は「コミュニティの高齢化・希薄化が課題となっており、防災をひとつのツールとして楽しみながら地域の活性化に取り組んでいきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします」と話しました。

當銘市長は「自主防災会の結成に感謝します。地域の高齢化や希薄化は、各自治会にとって共通の課題となっていますが、防災をテーマに様々な工夫を凝らした今後の取り組みに期待しております」と話しました。

この記事について詳しくは総務課(Tel840-8245)まで。
市内12カ所目の自主防災組織「町端区自治会自主防災会」の画像