ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
 

本文

祭り・イベント

ページID:0017364 更新日:2024年6月4日更新 印刷ページ表示

糸満のハーリー・ハーレー

01_ha-re-
勇壮な海人(ウミンチュ)のまつり「ハーリー、ハーレー」 旧暦5月4日の「ユッカヌヒー」に、大漁と航海の安全を神に祈り爬龍船(はりゅうせん)競漕をする「ハーリー、ハーレー」とよぶ行事は沖縄各地にみられ、市内では字糸満、字名城、字喜屋武でおこなわれます。なかでも、字糸満の糸満ハーレーは全県的によく知られ、沖縄の伝統的な民俗信仰のあり方をよく伝え、船漕ぎ行事の典型的な例として、2012(平成24)年に糸満市指定無形民俗文化財となっています。

糸満の綱引き行事

02_tunahiki
ジューグヤー(十五夜)をはじめ、6月のウマチー(豊作祈願の御祭り)やカシチー(強飯をたいて収穫を感謝する儀式)、シチグヮチ(旧盆)などにおこなわれる綱引きは、五穀豊穣や大漁を感謝し、地域の繁栄や息災を祈る行事で、どちらの側が勝ったかで来る年の吉凶を占う地域もあります。地域の人々が南と北、東と西のように二手に分かれ、雄綱、雌綱の2本の綱をつなぎ合わせて引くことが特徴です。沖縄本島南部は特にさかんで、糸満市内にも大木の地域で特色ある綱引きが受け継がれています。

糸満ふるさと祭り

03_maturi
多くの糸満市民や市民団体が出演し、エイサーやダンス、民謡サークル、バンドなど普段の成果を披露します。夜にはゲストによるスペシャルライブを実施。祭りのラストには花火が打ち上げられ、祭りをさらに盛り上げます。 豪華商品が当たる抽選会や体験型イベントなど楽しい企画も用意されています。

糸満市平和祈念祭

01_heiwakinensai
沖縄戦戦没者に追悼の意を表するとともに、世界の恒久平和を祈念することを目的に開催されています。

◆令和6年(2024年)の開催情報は以下をご確認ください。
https://www.city.itoman.lg.jp/soshiki/6/16593.html

糸満市観光農園イルミネーション

「平和」への祈りをイルミネーションに託して世界へ発信するイベントです。イルミネーションのほかダンスやライブなどのステージも行われます。