ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”地元糸満で優勝目指して”第38回日本ペタンク選手権大会

本文

”地元糸満で優勝目指して”第38回日本ペタンク選手権大会

ページID:0019886 更新日:2023年11月19日更新 印刷ページ表示

 11月18日(土曜日)から19日(日曜日)にかけて、南浜公園多目的広場と糸満南小学校で第38回日本ペンタンク選手権大会が開催されました。

 大会開会に先立ち、11月17日(金曜日)にはシャボン玉石けん くくる糸満で歓迎レセプションが行われ、神谷副市長は「全国各地の予選を勝つ抜いた男女各64チームの選手の皆さまが、日頃の練習の成果を発揮し、白熱したゲームが繰り広げられることを大いに期待しています」と歓迎のあいさつをしました。

 18日(土曜日)の開会式では、當銘市長が「糸満市で日本ペタンク選手権大会が開催されることは大変喜ばしく、糸満市民を代表して心から歓迎いたします。選手の皆さまが、大会を通じて積極的に相互の親睦と交流を図り、つながりを深める大会としていただきたいです」とあいさつをしました。

 同大会に沖縄県を代表して、糸満市から大城セツ子さん、島袋照子さん、儀間シズ子さんが参加し、白熱した試合を展開しました。惜しくも予選敗退となりましたが、島袋さんは「沖縄県大会で準優勝した結果、県を代表し地元糸満市開催の大会に出場できてとてもうれしいです。予選2試合目の埼玉県代表は、強い相手でしたが、勝てて良かったです」と話しました。

 また、19日(日曜日)のジュニア部門には、糸満南小学校の児童らが出場し、県外の代表チームに一歩も引かず勝利を目指す様子が見られました。

 日本ペタンク選手権大会について、詳しくは観光スポーツ振興課(Tel:098-840-8135)まで。

010203040506070809101112