ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”夢実現に向かって”令和6年糸満市二十歳を祝う式典

本文

”夢実現に向かって”令和6年糸満市二十歳を祝う式典

ページID:0020871 更新日:2024年1月7日更新 印刷ページ表示

 1月7日(日曜日)、令和6年糸満市二十歳を祝う式典がシャボン玉石けん くくる糸満で開催され、晴れ着に身を包んだ490人が旧友との再会し二十歳を祝いました。

 新型コロナウイルスの影響で昨年まで2部制だった式典が今年から1部制に戻り、式典前には米須青年会のエイサー演舞や糸満高校ダンス部のダンスが披露され、参加者は拍手を交えながら楽しむ様子が見られました。

 式典ではに十歳を代表し、伊敷珠那さんは「小学生の頃のドラマで助産師が素晴らしい仕事だと知り、現在は大学で助産師という夢実現をめざし勉学に励んでいます。将来は妊婦だけでなく、その家族に寄り添ったケアができる立派な助産師になり、この糸満市に多方面で貢献していきたいです」と、比嘉門鉄平さんは「皆さんには一人一人に個性があります。それは自身だけで獲得した個性ではなく、周りの大切な友達の手伝いがあってできた、かけがえのない個性です。周りの友達に感謝を忘れず、これからも付き合って行くであろう親友と長い人生を楽しみましょう」とそれぞれあいさつを行いました。

 また、式典最後のスライドショーでは、各中学校の思い出の写真や当時の担任教諭によるビデオメッセージが流れ、懐かしい思い出とともに笑い声や歓声が会場を包みました。

 糸満市二十歳を祝う式典について、詳しくは生涯学習課(Tel:098-840-8163)まで。

0102030405060708091011121314151617