ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”事業者や消費者を巻き込み子どもたちの支援を”合同会社UZUからこども未来応援基金へ寄付

本文

”事業者や消費者を巻き込み子どもたちの支援を”合同会社UZUからこども未来応援基金へ寄付

ページID:0020881 更新日:2023年12月20日更新 印刷ページ表示

 糸満市の生活困難な家庭の支援や子どもの生きる力を育む支援活動に役立ててほしいと合同会社UZUから糸満市こども未来応援基金へ寄付が行われ、その贈呈式が12月20日(水曜日)、糸満市役所で行われました。

 合同会社UZUの上江洲真樹代表は「昭和、平成、令和と時代はうつり変わっていますが、貧困の負の連鎖は変わっていない。負の連鎖を断ち切るにあたって、自治体だけ、市民団体だけの活動には限界があります。私たちは、2年間の歳月をかけて、事業者と消費者が参加して、安定・継続して子どもたちへの支援ができるアプリ「aid」を開発したので、今後も事業者と消費者を巻き込んで、多くの支援を届けていきたいと思います」と話しました。

 贈呈を受け、當銘市長は「多額のご寄付ありがとうございます。さまざまな困難を抱える子どもとその親の安心と希望を実現するにあたって、社会全体で子育てを支える必要があると考えています。これからも糸満市子どもの未来応援基金の趣旨に賛同いただける皆さんの協力を得ながら、困難を解決する仕組みを広げられるように取り組んでいきます」とお礼を述べました。

 糸満市子どもの未来応援基金に関するお問い合わせは、こども未来課(Tel:098-840-8191)まで。

01020304