ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広報・広聴 > とれたて糸レポ > とれたていとれぽ!  > ”15カ所目の自主防災組織認定!”武富自治会自主防災会認定証交付式
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き > 消防・防災・安全 > 災害対策 > とれたていとれぽ!  > ”15カ所目の自主防災組織認定!”武富自治会自主防災会認定証交付式

本文

”15カ所目の自主防災組織認定!”武富自治会自主防災会認定証交付式

ページID:0021646 更新日:2024年2月15日更新 印刷ページ表示

 令和5年12月に結成した武富自治会自主防災会の認定証交付式が、2月15日(木曜日)、市役所で行われ、當銘市長から長嶺安浩会長へ認定証が手渡されました。

 認定証は自主防災組織の存在や活動をPRし、防災組織未結成の自治会に向けて結成を促す目的で交付されています。今回交付を受けた武富自治会自主防災会は市内15カ所目の自主防災組織となります。

 交付式で當銘市長は「自主防災組織の結成ありがとうございます。1月に発生した能登半島地震をはじめとする過去の大災害では、公助の限界が示されています。そのため、より一層自主防災会の活動が活発になることで災害時の迅速な連携につながると思いますので、これからの活躍を期待しています」とあいさつしました。

 認定証交付を受け、長嶺会長は「認定証の交付ありがとうございます。昨年の台風6号では自治会が清掃などを頑張りましたが、自分たちの力だけでは難しい部分もありましたので、これからは行政や他の自主防災組織と連携を図りながら、防災力向上に向けて頑張ります」と話しました。

 この取り組みについて、詳しくは秘書防災課(Tel:098-840-8245)まで。

1235