本文
5月31日(金曜日)、令和6年度糸満市学力向上推進協議会定期総会にあわせて教育講演会が行われ、市内小中学校教諭やPTA役員らが講演会のテーマである防災について学びました。
同協議会は、学校・家庭・地域・教育委員会が一体となって幼児児童生徒の確かな学力の向上を図ることを目的に設立されています。今回、4月3日(水曜日)に台湾東部沖地震が発生したことに伴い、学校現場における防災を改めて考えるため、同協議会総会後に地域防災マネージャーの賀数淳氏を講師に招き、教育講演会を実施しました。
当日は約80人の教育関係者が集まり、賀数淳氏が東日本大震災発生時の学校現場における対応や、災害発生時の命を守る行動などの講話に耳を傾けていました。
糸満市学力向上推進協議会について、詳しくは学校教育課(Tel:098-840-8165)まで。