ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”もしもの時に役立つ知識を楽しく学ぼう!”市民提案型まちづくり事業「学ぼう祭」

本文

”もしもの時に役立つ知識を楽しく学ぼう!”市民提案型まちづくり事業「学ぼう祭」

ページID:0024758 更新日:2024年8月3日更新 印刷ページ表示

 8月3日(土曜日)、糸満市観光農園で市民提案型まちづくり事業「学ぼう祭」が開催され、多くの親子が参加しました。

 市民提案型まちづくり事業は、糸満市を良くしたい市民団体が地域課題を解決する取り組みに対し、経費の一部を補助する事業です。「学ぼう祭」は、糸満フードフェス実行委員会が市秘書防災課と協働で行う事業で、防災に関するクイズや糸満市消防団の消防体験などを通じて、親子で防災について学んでもらうことを目的に実施されました。

 当日、SNSやバラエティー番組で活躍するKidzy(キジー)さんのワークショップでは、自身で作れる水のろ過装置や竹で作るスコップなど、実際に子どもたちの目の前で作る様子が披露され、子どもたちは目を輝かせていました。また、糸満市消防団が行う消化器使用体験では、使い方を団員に教わりながら目的物をめがけ水を放水して喜ぶ様子が見られました。

 市民提案型まちづくり事業について、詳しくは市民生活環境課(Tel:098-840-8123)まで。

0102030405060708092011