ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”長年の功績を表彰”全国都市監査委員会から表彰

本文

”長年の功績を表彰”全国都市監査委員会から表彰

ページID:0025679 更新日:2024年9月26日更新 印刷ページ表示

 9月26日(木曜日)、糸満市代表監査委員の儀間常貞さんが全国都市監査委員会から表彰され、その喜びを報告するため市役所を訪れました。

 全国都市監査委員会は、昭和22年の地方自治法施行による監査委員制度が誕生後、都道府県や地区別に結成された監査委員協議会をより有効な組織とするため、昭和27年に設立されました。設立以降、監査委員制度の健全な発達のために、監査委員の制度や職務権限の研究を行い、監査機能の充実強化に向けて重要な役割を果たしてきました。

 儀間常貞さんは、平成21年度から23年度、令和元年度から令和6年度と計7年間にわたり糸満市の代表監査委員をになっており、長年にわたる職務遂行により監査委員制度の発展に貢献したとして、その功績をたたえるため同委員会から表彰が行われました。

 表彰の報告を受けて、當銘真栄市長は「表彰おめでとうございます。これまで糸満市、そして監査委員制度の発展に貢献いただきありがとうございます。これからも市政発展のためにご尽力をお願いします」と話しました。

 全国都市監査委員会について、詳しくは監査委員事務局(Tel:098-840-8149)まで。

01