ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”国際人の育成・地域福祉の向上に”JAZZ in いとまん実行委員会から寄付金贈呈

本文

”国際人の育成・地域福祉の向上に”JAZZ in いとまん実行委員会から寄付金贈呈

ページID:0026402 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

 11月3日(日曜日)に行われたCharity JAZZ Concert in Itomanで得た収益から、糸満市人材育成事業と糸満市社会福祉協議会にそれぞれ10万円の寄付金がJAZZ in いとまん実行委員会から贈られ、その贈呈式が11月11日(月曜日)、市役所と糸満市社会福祉協議会で行われました。

 寄付金は、同コンサート来場者に購入いただいたチケット代金の一部で、将来、国際人として活躍できる人材を育成してほしい、市の福祉向上に貢献したいとの思いから贈呈されました。

 贈呈式では、同コンサートの発起人で糸満ふるさと大使の上原民子さんが「今後もレドンドビーチ市と交流を継続していくためにも、国際人の人材育成や先人たちの伝統を継承する人のために寄付をさせていただきました。今回のコンサートのように、次は沖縄の伝統芸能をアメリカで行っていただけるとうれしいです」と笑顔で話しました。

 寄付を受けて、屋良朝俊教育長は「コンサートには糸満市の子どもたちもオープニングで出演していますが、出演した子どもたちが今回のことをきっかけに英語に興味を持ち、勉強を頑張るきっかけになったと感じています。いただいた寄付金は、子どもたちのために有効に活用させていただきます。ありがとうございました」と、糸満市社会福祉協議会の徳元孝進会長は「コンサートは大変素晴らしく、とても感動しました。私たち社会福祉協議会は福祉の中核を担い、その役割は多岐に渡ります。今回の寄付金はその活動のために有効に活用させていただきます」とそれぞれお礼を述べました。

 糸満市人材育成事業への寄付については教育総務課(Tel:098840-8160)、糸満市社会福祉協議会への寄付については(Tel:098-994-0563)まで。

0102030405