本文
糸満市の子どもたちに役立ててほしいと、株式会社國吉商店から糸満市人材育成事業と糸満市子どもの未来応援基金へそれぞれ100万円の寄付が行われ、その贈呈式が12月25日(水曜日)、市役所で行われました。
糸満市人材育成事業では、これまで市内小中学校のスポーツや文化活動における県外大会派遣への助成、高校生や大学生などへの奨学金として活用されています。
また、糸満市子どもの未来応援基金は、すべての子どもが生まれ育った環境に左右されることなく、自らの未来に夢と希望を持ち、子どもの健全育成を社会全体で支えるために設置されており、さまざまな子育て支援施策に活用されています。
同社の國吉浩代表取締役は「人のため、社会のためと思い、毎年寄付を継続してきました。今後も糸満市が発展し続けるために、子どもたちが立派に成長して、糸満市で活躍していけるように、引き続き支援したいです」、國吉利江子専務取締役は「今、小中学生の子どもたちや保育園に通っている園児が、社会に貢献できる大人になってほしいと思い寄付させていただいています。ぜひ、子どもたちのために有効活用していただきたいです」とそれぞれ話しました。
寄付を受け、當銘真栄市長は「毎年多額のご寄付をありがとうございます。いただいた寄付金は、糸満市の未来である子どもたちの健やかな成長のために活用させていただきます。今後とも糸満市の事業にご理解とご協力をお願いします」、屋良朝俊教育長は「コロナ禍が空けて、子どもたちの文化スポーツ活動は活発になっています。そのような中で人材育成事業にご寄付いただけることは、大変うれしく思います。ご寄付ありがとうございます」とそれぞれお礼を述べました。
糸満市人材育成事業に関するお問い合わせは、教育総務課(Tel:098840-8160)、糸満市子どもの未来応援基金に関するお問い合わせは、こども未来課(Tel:098-840-8191)まで。