ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”子どもたちの夢のために”三和中学校28期生がNPO法人三和人材育成会に寄付金

本文

”子どもたちの夢のために”三和中学校28期生がNPO法人三和人材育成会に寄付金

ページID:0028442 更新日:2025年2月25日更新 印刷ページ表示

 2月25日(火曜日)、三和中学校28期生からNPO法人三和人材育成会へ約15万円の寄付金贈呈が中央図書館で行われました。

 同会は、三和中学校卒業生の教職員を中心に、三和地域の子どもたちを支援し、沖縄や日本、世界で活躍できる人材を育成することを目的として平成25年に設立。設立当初は教育委員会が行う海外ホームステイ事業へ、三和中学校の生徒を派遣させる費用の一部を助成する取り組みを行っていました。

 現在は、三和地域の児童生徒が受検する漢字検定や数学検定などの費用の一部助成や、三和中学校で毎週行う数学補習の補助、小中学校で行う読み聞かせ時の茶菓子の費用助成など、子どもたちの夢を応援し、豊かな人材を育む活動をしています。

 寄付を行った三和中学校28期生の安谷屋行正さんは「昨年11月に開催した同窓会で費用の一部を寄付をさせていただきます。ぜひ、後輩育成のためにご活用させていただきたいです」と話しました。

 寄付を受けて、同会の久保田曉さんは「寄付金をいただきありがとうございます。さまざまな取り組みで子どもたちを支えていますが、私たちだけでは厳しい側面もありますので、今回、地域の皆さんや、三和地域にかかわる、思いを寄せる皆さんから寄付をいただけて大変うれしく思います。いただいた寄付金は、子どもたちを支えるために有効活用させていただきます」とお礼を述べました。

01020304