本文
高知県で行われるジョン万次郎英語弁論大会へ派遣する生徒を選考するため、7月8日(火曜日)、第6回糸満市ジョン万次郎英語弁論大会派遣性と選考会が市役所で行われ、市内の中学生がそれぞれの思いを英語で発表しました。
ジョン万次郎英語弁論大会は、遭難という予期せぬ出来事にも諦めずに立ち向かい、未来を切り開いたジョン万次郎の足跡や生き方をたたえるとともに、どんな困難にも諦めずにチャレンジし続ける青年らの夢を広げ、21世紀に活躍するグローバルな人材を育てることを目的に開催されており、糸満市から生徒を派遣するのは、今回で6回目となります。
当日は校長先生や保護者が見守る中、市内各中学校の代表者6人がジョン万次郎への熱い気持ちを胸に、日頃の成果を存分に発揮しました。
有識者4人による審査の結果、最優秀賞には「Bridging Worlds with Words〜ことばで世界の架け橋となる〜」を発表した大城玲音さん(三和中3年)が選ばれ、8月23日(土曜日)に開催される同大会への出場が決定しました。
同選考会について、詳しくは学校教育課(Tel:098-840-8165)まで。