ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”日頃の練習の成果を形に”糸満南小学校女子&光洋小男子ミニバスケットボールクラブ地区大会結果報告

本文

”日頃の練習の成果を形に”糸満南小学校女子&光洋小男子ミニバスケットボールクラブ地区大会結果報告

ページID:0031253 更新日:2025年7月17日更新 印刷ページ表示

 6月7日(土曜日)・14日(土曜日)・21日(土曜日)の3日間にかけて開催された第36回島尻地区ミニバスケットボール夏季大会で、糸満南小学校女子ミニバスケットボールクラブが女子の部で優勝、光洋小男子ミニバスケットボールクラブが男子の部で準優勝し、その喜びを報告するため、7月17日(木曜日)、市役所を訪れました。

 女子の部で優勝した糸満南小学校女子ミニバスケットボールクラブは、8月23日(土曜日)から24日(日曜日)にかけて鹿児島で開催される、U12サマーチャレンジ大会へ沖縄県代表として派遣されます。  また、男子の部で準優勝した光洋小男子ミニバスケットボールクラブは、8月に大分県で開催される、宗麟杯へ沖縄県代表として派遣されます。

 光洋小男子ミニバスケットボールクラブを代表してキャプテンの瑞慶覧桜太郎さん(6年)は「島尻地区大会では準優勝だったけど、次に行われる県大会に向けて練習を頑張って優勝を目指します」と意気込みを語りました。

 糸満南小女子ミニバスケットボールクラブを代表してキャプテンの玉城彩花さん(6年)は、「毎日の練習はキツいですが、大好きなバスケットボールを続けられるのも、コーチをはじめ、保護者の方々が指導、応援してくれるおかげです。これから、県大会や鹿児島の大会も控えていますが、優勝目指して、練習を頑張ります」と語りました。

 報告を受け、當銘真栄市長は「準優勝、優勝おめでとうございます。光洋小男子ミニバスケットボールクラブについては、キャプテンの意気込みでもあったように、練習を頑張って、悔しさをバネにして、これからの県大会などは力を発揮して頑張ってください。糸満南小女子ミニバスケットボールクラブについては、優勝という快挙を成し遂げ、これからは追われる立場となり、色々なプレッシャーがあると思いますが、日頃の厳しい練習を頑張って、優勝を目指して欲しいと思います」と激励しました。

   この記事について、詳しくは観光スポーツ振興課(Tel:098-840-8135)まで。

12345