ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とれたていとれぽ!  > ”被災者へ1日も早く物資を”災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定締結式

本文

”被災者へ1日も早く物資を”災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定締結式

ページID:0032094 更新日:2025年8月21日更新 印刷ページ表示

 8月21日(木曜日)、糸満市と佐川急便株式会社那覇営業所との間において、「災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定書」を締結しました。

 この協定は、大規模な災害等が発生した際に、各地から届けられる支援物資の受入や集積拠点の確保の援助、集積拠点から避難所への配送、配送作業に係る人員と資機材の提供が行われ、速やかな被災者支援を行うことを目的としています。

 締結式で、當銘真栄市長は「本日、佐川急便株式会社と本協定を締結できますことは、糸満市の災害対策を大きく前進させるものと確信しております。災害発生時において、被災地への支援物資の供給は、被災された方々の生活を支える上で極めて重要な要素です。今後、本協定に基づき、佐川急便株式会社との連携をさらに強化し、市民の安全・安心を守るため、より実効性のある災害対策を推進してまいる所存です。」とあいさつしました。

 つづいて、佐川急便株式会社南九州支店の田平伸一郎支店長は「この度の協定締結をうけて、相互の連携を強くし、安心安全を推進することはもちろん、地域の活性化および市民サービスの向上など、地域創生に資する取り組みについても協力していきたいと考えております。お互いの持つ資源を有効活用しながら、地域社会の発展に寄与したいと考えておりますので、今後ともご支援ご協力賜りますようお願い申し上げます。」とあいさつしました。

 災害協定について、詳しくは秘書防災課(Tel:098-840-8245)まで。

1234568