本文
【健診(検診)を受けましょう!!】令和7年度 健診ガイド (基本健診・がん検診) ★集団健診追加あります
今年度の集団健診も残りわずかとなりました。
未受診の方は、ご都合のいい日程でご予約をお願いいたします。
集団健診の日程が追加されました。ご予約はこちらから☜
12月以降が集団健診の追加日程となります。
| 検診日 | 健診受付 時間 |
健診会場 | 定員 | 胃がん 検診 |
WEB 予約期間 |
電話 予約期間 |
| 11月1日(土) | 8:30~ 10:30 |
農村環境 |
120名 | ● | 9/1~9/18 | 9/25~26 |
| 11月16日(日) | 120名 | ● | 9/7~9/28 | 10/1~10/2 | ||
| 12月25日(木) |
8:30~ |
100名 | ● | 10/1~11/30 | Web予約のみ | |
| 1月16日(金) | 100名 | × | 10/1~12/14 | Web予約のみ | ||
| 1月25日(日) | 8:30~ 10:30 |
120名 | ● | 11/14~11/30 | 12/4~12/5 | |
| 1月31日(土) | 120名 | ● | 12/1~12/15 | 12/18~12/19 | ||
| 2月7日(土) | 120名 | ● | 12/11~12/25 | 1/7~1/8 |


受診方法は「集団健診」「個別健診(病院での健診)」の2通りあります。
集団健診 予約はこちら
※集団健診を受診した場合、結果が届くまで2ヶ月ほどかかります。
個別健診 指定医療機関はこちら [PDFファイル/170KB]
※病院で受診する場合は、直接病院へ予約して下さい。
基本健診(一般健診、特定健診、長寿健診)
◎ 基本健診【約7.000円】が糸満市の受診券を使うと無料で受けられます。
◎ 生活習慣病の予防や早期発見の為に欠かせない健診です。通院中の方も受診しましょう。
◆ 検査項目
(1) 身長、体重、腹囲測定
(2) 尿検査
(3) 血液検査 ★
中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、 GOT、GPT、γーGTP、血糖、クレアチニン、HbA1c、尿酸
(4) 血圧測定
(5) 診察
| 1 | 心電図検査 | 1,430円 |
| 2 | 貧血検査 | 550円 |
| 3 | 眼底検査 | 1,100円 |
| 4 | 前立腺がん検査 | 2,200円 |
1.心電図検査 国保40歳~74歳の方は無料 です。
1~3は基本健診を受診する方のみ追加できます。
★ 病院で受診する場合は、血液検査の内容とオプションは病院によって違います。
直接病院へお問い合わせ下さい。
がん検診
◎ 胃・肺・大腸 【40歳以上 / 1年に1回】
◎ 子宮頸がん(20歳以上)・乳がん(40歳以上) 【2年に1回】
| 検査項目 | 検査方法 | 受診券あり | 受診券なし |
|---|---|---|---|
| 胃がん | 胃部X線 バリウム | 800円 | 6,600円 |
| 大腸がん | 便潜血 | 400円 | 1,870円 |
| 肺がん | 胸部レントゲン | 500円 | 2,200円 |
| 喀痰 | 500円 | 2,750円 | |
| 子宮頸がん | 頸部細胞診 | 1,000円 | ─ |
| 乳がん | マンモグラフィ | 1,000円 | ─ |
※病院で受診する場合は、病院によって費用が違います。
【個別健診(指定医療機関一覧)】をご確認下さい。
あなたが使える補助券は?
| 国民健康保険 | 社会保険 | 後期高齢者保険 | 生活保護 | |||
| 20歳~39歳 | 40歳~74歳 | 20歳~39歳 | 40歳~74歳 | 75歳以上 | ||
| 基本健診 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
国民健康保険課へ 098-840-8127 |
〇 |
|
がん検診 (胃・肺・大腸) |
─ | 〇 | ─ | 〇 |
健康推進課へ 098-840-8126 |
〇 |
|
婦人がん検診 (子宮頸がん・乳がん) |
◆子宮頸がん検診(20歳以上) ◆乳がん検診(40歳以上) 【4月1日時点で偶数年齢の女性】 |
|||||
| 歯周病検診 | 20・30・40・50・60・70歳の方 | |||||





