本文
国民年金について
国民年金は、すべての方に生涯にわたって基礎年金を支給する制度です。病気や事故で障がい者になったり、生計維持者が死亡したときの不測の事故にも備えます。
自営業の方や学生・自由業の方、厚生年金や共済組合に加入している方やその配偶者も皆、国民年金に加入して基礎年金を受ける制度です。
あなたも国民年金加入者です
日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方々すべてが加入します。
第1号被保険者(自営業者・学生など)
- 自営業・自由業・農林漁業・学生・フリーアルバイター・無職の方など。
- 保険料は、ご自身で納めます。
- 糸満市役所 市民課 国民年金係窓口で加入手続きをします。
第2号被保険者(会社員・公務員)
- 厚生年金保険や共済組合に加入している方。
- 保険料は給料から天引きされるので、個人で納める必要はありません。
- 勤務先が加入手続きをします。
第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている妻や夫)
- 会社員、公務員などに扶養されている妻や夫。
- 保険料は配偶者が加入している制度が負担するので、個人で納める必要はありません。
- 勤務先が加入手続きをします。
任意加入者(希望により加入できます)
- 日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満の方(年金額を満額に近付けたい方や受給資格期間が足りない方。)
- 海外に住んでいる20歳以上65歳未満の日本人。
- 年金の受給資格期間を満たしていない65歳以上70歳未満の日本人(ただし、受給期間を満たすまで)