本文
上下水道料金(納付済・完納等)証明交付申請
糸満市水道部では、お客様が支払いされた水道料金の納付済証明書・完納証明書等を窓口で交付しています。
1.申請に必要な書類等
使用者名義人による申請の場合
- 上下水道料金(納付済・完納等)証明交付申請書
- 身分証明書(運転免許証等)
- 本人の印鑑
代理人による申請の場合
- 委任状原本(委任者の署名・押印があるもの)
- 上下水道料金(納付済・完納等)証明交付申請書
- 代理人の身分証明書(運転免許証等)
- 代理人の印鑑
2.注意事項
- 使用者名義人と同居の親族(配偶者や親子)の場合は委任状は不要です。ただし親族でも住所が異なる場合は委任状が必要です。
- 身分証明証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険被保険者証、その他)
- 使用者が法人名義で代表者本人の申請の場合、申請書に署名・押印(法人印)が必要。また、代表者以外の申請は、委任状が必要です。
- 使用者が法人名義で社員が交付申請する場合、申請書と委任状以外に代理人(社員)の身分証明(運転免許証等)、代理人の印鑑、社員と分かる書類(社員証・名刺等)が必要となります。
- 申請書の不備、内容に疑義等がある場合には証明書が交付できない場合があります。
- 証明書の交付にはお時間を頂くことがありますので、予めご了承ください。
- 納付済証明書・完納証明書の発行はこちらで水道料金等の納付確認ができてから行います。スマートフォン決済の場合、お支払い後、納付確認に時間を要します。納付済証明書・完納証明書をすぐに必要とされる場合、こちらで納付確認できていないものについてはコンビニ、銀行窓口での支払後、水道部窓口にて領収書をご提示下さい。