ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会教育部 > 教育総務課 > 糸満市スポーツ・文化活動の県内外等派遣に関する補助金

本文

糸満市スポーツ・文化活動の県内外等派遣に関する補助金

ページID:0012210 更新日:2024年7月22日更新 印刷ページ表示

目的

 糸満市の小学生または中学生が運動競技・文化活動参加のため県内離島または県外等へ派遣される場合において、派遣に要する経費に対し、補助金を交付することを目的としています。

補助の対象

1.運動競技は、糸満地区小学校体育連盟、島尻地区及び沖縄県中学校体育連盟並びに沖縄県体育協会(スポーツ協会)加盟競技団体等が主催または共催する大会の成績により派遣または推薦される者で、別表1の基準を満たしている者

別表1 1 島尻地区中体連(小体連)が主催した島尻大会において、団体については、ベスト6以上、個人についてはベスト12以上の成績を納めた者
2 沖縄県中体連(小体連)が主催した県大会において、団体については、優勝、準優勝及び3位、個人についてはベスト8以上の成績を納めた者
3 沖縄県体育協会加盟団体が主催した県大会等において、団体については優勝、準優勝及び、3位、個人についてはベスト8以上成績を納めた者
4 沖縄県スポーツ少年団体等が主催した県大会等において、団体については、優勝準優勝及び3位、個人についてはベスト8以上の成績を納めた者
5 水泳や陸上競技等においては、標準記録を上回り、派遣または推薦される者
6 沖縄県選抜チームの一員として派遣または推薦される者
7 地区選抜チームの一員として派遣または推薦される者
8 市が推薦する大会で市代表として派遣または推薦される者

2.文化活動は、その文化的教育活動の上部団体等が主催または共催する大会において派遣または推薦されるもので別表2の基準を満たしている者若しくは別表3に該当する者

別表2

1 合唱・リコーダー・吹奏楽・マーチングの競技で金賞を受賞したもの
2 芸術・文化・科学技術等に関する諸大会において、最優秀賞・優秀賞の成績を収め、派遣決定をうけ参加するもの

別表3

1 市英語弁論大会において、最優秀賞・優秀賞の成績を納め、海外等ホームステイに派遣決定を受け参加する者
2 豆記者交換事業で県代表として参加する者
3 友好都市交流事業等で市代表として参加する者

3.前1、2に準ずる者として教育長が認めた者

補助の対象となる経費など

・補助対象経費:航空賃、宿泊料、船賃、鉄道賃及び車賃とする。ただし、海外ホームステイにおいては語学学校登録料、語学学校授業料その他ホームステイに必要と教育長が認める経費を含むことができるものとする。
・補助金額:1人当たり補助対象経費の2分の1相当額とし、派遣先の都道府県に応じ、それぞれの限度額による。(海外ホームステイの場合は30万円)ただし、派遣団体から助成金がある場合または大会等により宿泊の延長を伴う場合は、この限りでない。
※限度額など詳細については、本補助金の要綱「糸満市スポーツ・文化活動の県内外等派遣に関する補助金交付要綱(平成10年6月18日告示第35号)」をご確認ください。

補助の申請に関して

必要な書類をそろえて、大会等の14日前までに提出してください。
・市内小中学校に児童生徒が通っている場合 : 各学校を通して申請となります。
・糸満市に住所があり市外小中学校に児童生徒が通っている場合 : 教育総務課へお問い合わせください。

申込様式関係

糸満市スポーツ・文化活動の県内外等派遣に関する補助金交付要綱 [PDFファイル/347KB]

補助金交付申請チェックリスト [PDFファイル/107KB]

交付申請書 [PDFファイル/107KB]

実績報告書 [PDFファイル/109KB]

成果報告書兼アンケート [PDFファイル/66KB]

補助金請求書 [PDFファイル/52KB]

受領報告書 [PDFファイル/95KB]

派遣承諾書 [PDFファイル/49KB]

理由書 [PDFファイル/51KB]

委任状 [PDFファイル/40KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)