本文
2020年度以降の糸満南小学校通学区域見直しに伴う住民説明会を実施します
糸満市では、近年糸満南小学校区の児童生徒数の増加や宅地造成・開発などにより通学区域を取り巻く状況が大きく変化していることから、2020年度以降の通学区域の見直し案を作成しました。
見直し案に対する市民の皆さまからのご意見を伺う機会として、住民説明会を開催します。
1住民説明会の日時会場
開催日 | 会場 |
---|---|
平成31年1月31日(木曜日)19時00分~20時30分(予定) |
糸満市新屋敷公民館 |
2月12日(火曜日)19時00分~20時30分(予定) |
糸満南小学校 体育館 |
2月13日(水曜日)19時00分~20時30分(予定) |
糸満市新屋敷公民館 |
2月14日(木曜日)19時00分~20時30分(予定) |
糸満小学校 体育館 |
※説明内容は全ての会場で同じ内容です。
※会場は駐車スペースが限られているため、なるべくお車でのご来場はご遠慮ください。
2通学区域見直しの配慮事項
教育委員会では、通学区域を見直すにあたって、4つの点に配慮しています。
- 児童・生徒の登下校の安全確保
- 児童・生徒の自宅から学校までの通学距離
- 自治会・子ども会など地域のつながり
- 中長期的に変更のない区域の設定
3見直し予定の通学区域
見直し後の通学区 | 対象の地域 |
---|---|
糸満小学校 | (現在南小学校区) 字糸満649~719、759~777、818~836、884~888 1508~1515、1591~1670-2、1696~1879-3番地(新屋敷区・稲嶺原市営住宅) 字真栄里2120~2122番地(真謝原市営住宅) |
糸満南小学校 | (現在高嶺小学校区) 字真栄里336~338番地 |
4見直し予定対象地域にお住まいの方へ
見直しの対象地域にお住まいの方は、以下の要件に当たる場合、指定校変更の申請をすることで、従来学校に就学することができます。
指定校変更について、詳しい内容はこちらをご参照ください。