ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 行政経営課 > 糸満市総合教育会議について

本文

糸満市総合教育会議について

4 質の高い教育をみんなに
ページID:0001460 更新日:2024年3月28日更新 印刷ページ表示

糸満市教育大綱

糸満市教育大綱は、令和2年度までの期間となっていました。このため、総合教育会議において、同大綱大綱を改訂するため協議を行いました。この協議を踏まえ、糸満市教育大綱を改訂しました。

 糸満市教育大綱_令和3年8月改訂[PDFファイル/240KB]

地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第1条の3の規定に基づき、平成28年5月に「糸満市教育大綱」を策定しました。

 糸満市教育大綱_平成28年策定[PDFファイル/229KB]

糸満市総合教育会議とは

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第76号)」が平成27年4月1日から施行され、地方公共団体の長と教育委員会と連携していくための協議や調整の場として「総合教育会議」を設けることとされています。

糸満市においても、市長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、地域教育の課題や在るべき姿を共有しててくため「糸満市総合教育会議」を設置しました。会議の構成員は、市長、教育委員会(教育長および教育委員)となっています。

 糸満市総合教育会議設置要綱 [PDFファイル/116KB]

会議の傍聴について

会議の傍聴は自由です。傍聴を希望される方は、会議開催時刻までに会場においでください。ただし、傍聴席の数には限りがありますので、傍聴を希望される方が多数の場合、会場の都合により傍聴をお断りする場合もあります。

また、会議の内容によっては、会議を非公開とします。会議の非公開は、総合教育会議開催当日または会議途中で決定することとなっています。(地方教育行政の組織および運営に関する法律第13条第6項)。非公開となった場合、会議を傍聴することはできません。

なお、傍聴に際しては、糸満市総合教育会議傍聴に関する要領に従っていただきます。

 糸満市総合教育会議傍聴に関する要領[PDFファイル/121KB]

総合教育会議

第14回総合教育会議(令和6年2月22日 市役所会議室5-d)

第13回総合教育会議(令和5年3月7日 市役所会議室5-d)

第12回総合教育会議(令和4年2月18日 市役所全員協議会室)

第11回総合教育会議(令和3年7月21日 市役所会議室5-d)

 過年度の総合教育会議

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)