ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 行政経営課 > 第三セクター等の経営状況等の点検・評価の取り組み

本文

第三セクター等の経営状況等の点検・評価の取り組み

ページID:0025408 更新日:2024年9月20日更新 印刷ページ表示

取り組みの概要

■実施の目的

 地方公共団体は、第三セクター等(第三セクター及び地方公社)の健全な経営が維持されるよう、経営状況等を把握し、適切な関与を行うことが必要であるとされております。
 そのため、糸満市では、必要に応じて、第三セクター等の経営状況等の点検・評価を実施し、健全な経営を維持できるよう努めています。
※地方公社:土地開発公社、地方道路公社及び地方住宅供給公社

■対象となる第三セクター等

 本取り組みの対象となる第三セクター等は、糸満市が出資する一般社団法人、一般財団法人、商法法人及び土地開発公社のことをいいます。

 現時点での対象団体は以下のとおりです。

 ・糸満市土地開発公社

■点検・評価の実施方法

 第三者の視点かつ専門的な観点から点検評価を行うとともに、経営健全化の参考となる意見等を得るため、外部有識者で構成する「糸満市第三セクター等点検評価委員会」を定期的に開催しています(年に1回程度)。

 本委員会では、第三セクター等及び事業担当部局から提出された「外郭団体経営状況説明書」等を基に、点検評価を行っています。

第三セクター等の経営状況説明書(点検・評価の結果)

 「糸満市第三セクター等点検評価委員会」で点検評価した結果は、「外郭団体経営状況説明書」にとりまとめています。

 ・令和6年度 外郭団体経営状況説明書 [PDFファイル/1.24MB]

 ・令和5年度 外郭団体経営状況説明書 [PDFファイル/1.21MB]

 ・令和4年度 外郭団体経営状況説明書 [PDFファイル/1.14MB]

参考資料

 ・【総務省通知】第三セクター等の経営健全化等に関する指針の策定について(平成26年8月5日付け総財公第102号) [PDFファイル/3.48MB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)