本文
とっておきスポット
西崎運動公園<所要時間:40分>
「夏を涼しくウォータースライダー」
野球場や体育館、陸上競技場やテニスコート、水泳プールなどの運動施設が充実している。中でも水泳プールは屋内プールがある他、屋外のレクリエーションプールにはウォータースライダーが3つもありプールシーズンにはプールを楽しむ人々で賑わっている。
道の駅いとまん<所要時間目安:60分>
「地元のグルメ好きが集まるスポット」
沖縄県で7番目の道の駅で県内最大級。糸満の海・山の名物が一堂に揃っている。市内のみでなく県内各地から糸満の新鮮な野菜や海産物を求めて店内はいつも賑わっている。グルメ好きにおすすめのスポット。
海のふるさと公園<所要時間目安:30分>
「昔の漁村にタイムスリップ」
公園内には大正時代の網元の屋敷とその周辺を再現した赤レンガ資料館があり、海人たちの町・糸満の昔の暮らしぶりを学ぶことができる。園内にはローラー滑り台やブランコなどの遊具があり、近くにはお魚センターや、うまんちゅ市場などがあり、ショッピングも楽しめる。
糸満漁港北区セリ市場<所要時間目安:10分>
「活気あるセリを体験しよう」
糸満の朝は、薄い暗闇の中から動き出す。午前4時頃、糸満漁港のセリ市場が開くと同時に、マグロやソデイカなどが水揚げされる。セリ開始の合図とともに、市場は一気に活気づく。実際にセリ市でセリを見学して臨場感や雰囲気を体感しよう。
美々ビーチ<所要時間目安:60分>
「沖縄の海を存分に楽しめる多目的ビーチ」
2006年にオープンしたばかりのビーチ。設備が充実しており、泳ぐだけでなくBBQやマリンスポーツ・ビーチスポーツも楽しめる夏のレジャーに最適のビーチ。
ロンドンの杜公園<所要時間目安:15分>
「見晴らしの良い遊べる公園」
自然がいっぱいの公園。海が見渡せる高台にあり、見通しのよい遊び場は、カラフルな遊具が2か所に分かれて設置されており、各遊び場の近くには駐車場があるので、移動がスムーズに出来て便利。糸満市立図書館が隣接しており、公園内で読書を楽しめる。
電照菊畑<所要時間目安:10分>
「夜に輝く電球」
電照菊とは菊の栽培方法の一種で、夜間に菊畑に照明を当てることで菊の開花時期を制御するために行われる。沖縄県外での菊の需要が増加する新年に合わせて10月から11月にかけて夜の菊畑はこの電照でまるでライトアップされたかのようになる。
真壁公園<所要時間目安:15分>
「高台から眺める緑の風景」
展望台からは公園の周囲を見渡せ、周囲は田畑が多いので遮るものがなく、沖縄では珍しい地平線を望める展望台だ。真壁公園は真壁城跡に作られた公園で、公園内には真壁城主に縁のある真壁宮や遠藤石村句碑もある。
沖縄菩提樹苑<所要時間目安:5分>
「ダライ・ラマ14世に縁のある菩提樹苑」
第二次世界大戦でなくなったすべての戦没者の慰霊のため、釈迦がその下で悟りを開いたといわれている「ブッダゆかりの聖なる菩提樹」の分け樹が贈呈された。2009年にはダライ・ラマ14世が来訪、記念植樹も行われた。
糸満観光農園<所要時間目安:60分>
「シーサーと一緒にナビーの丘から眺める風景」
沖縄本島最南端の海岸線が見渡せる絶好のスポット。広い敷地内でパークゴルフや乗馬を楽しめる。毎年12月中旬~1月初旬には130万県民「平和の光」いとまんピースフルイルミネーションが開催されており、「平和」への祈りを託して世界へ発信する、県内最大級のイルミネーションが楽しめる