ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 都市計画・開発 > 景観・風致 > 糸満市風景づくり条例に基づく届出について

本文

糸満市風景づくり条例に基づく届出について

ページID:0002246 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

風景づくりの視点

 景観の形成はまちづくりのすべてにかかわることから、良好な風景づくりとは、住み心地の良い快適で潤いのあるまちづくりでもあります。「糸満市の風景」の意味や価値を再認識し、身近なところから風景をより良くする取り組みを実践できる計画となることが大切です。

景観形成エリア区分

 申請地がどのエリアに該当するかどうか、以下画像にてご確認ください。また、市街地エリアの中に、字糸満エリア、ジョーグヮー景観形成重点地区、県道豊見城糸満線沿道景観形成重点地区が、南部エリアの中に米須集落景観形成重点地区が含まれていますのでご注意ください。エリアの境界線など詳細については、窓口にてお問い合わせください。

市街地エリア、東部エリア、南部エリアの区分

市街地・東部・南部エリア区分

市街地エリアの詳細

市街地エリアの詳細の画像

米須集落景観形成重点地区の詳細

米須集落景観形成重点地区の詳細の画像

届出の流れ


届出の流れの画像

届出の手引き

 ※ガイドラインについて、基本的な考え方は重点地区以外のエリアにも共通していますので、重点地区エリア以外の方もご活用ください。

届出の様式

1.事前協議申請

市街地エリア

 市街地エリア[Excelファイル/19KB] 市街地エリア[PDFファイル/192KB]

東部/南部エリア

 東部/南部エリア[Excelファイル/19KB] 東部/南部エリア[PDFファイル/184KB]

字糸満エリア

 字糸満エリア[Excelファイル/19KB] 字糸満エリア[PDFファイル/195KB]

ジョーグヮー景観形成重点地区

 ジョーグヮー景観形成重点地区[Excelファイル/19KB] ジョーグヮー景観形成重点地区[PDFファイル/195KB]

県道豊見城糸満線沿道景観形成重点地区

 県道豊見城糸満線沿道景観形成重点地区[Excelファイル/20KB] 県道豊見城糸満線沿道景観形成重点地区[PDFファイル/195KB]

米須集落景観形成重点地区

 米須景観形成重点地区[Excelファイル/21KB] 米須景観形成重点地区[PDFファイル/202KB]

2.行為届出

3.行為通知

 行為通知書(様式第6号)
 行為通知書[Wordファイル/176KB] 行為通知書[PDFファイル/137KB]

4.完了届

 完了届(様式第14号)
 行為完了届[Wordファイル/43KB] 行為完了届[PDFファイル/52KB]

5.そのほか

 景観重要建造物指定提案書、景観重要樹木指定提案書、風景づくり協議会認定申請書などのそのほかの様式については、都市計画課までお問い合わせください。

糸満市風景づくり計画 ~平成29年3月改定版~

 糸満市風景づくり計画 全編[PDFファイル/11.12MB]

分割版

 目次[PDFファイル/764KB]

 第1章 計画策定の主旨[PDFファイル/3.76MB]

 第2章 糸満市の風景の特性と課題[PDFファイル/6.08MB]

 第3章 風景づくり計画区域の設定[PDFファイル/1.09MB]

 第4章 良好な風景づくりに関する方針[PDFファイル/6.41MB]

 第5章 良好な風景づくりのための行為の制限に関する事項[PDFファイル/1.41MB]

 第6章 景観重要建造物・景観重要樹木の指定の方針[PDFファイル/442KB]

 第7章 景観重要公共施設の整備に関する事項[PDFファイル/806KB]

 第8章 屋外広告物の表示などに関する事項[PDFファイル/803KB]

 第9章 実現に向けて~風景まちづくりの推進~[PDFファイル/1.6MB]

 参考資料[PDFファイル/787KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)