ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 行政計画・施策 > 市政に関する計画 > 地域福祉センター、市民ふれあいセンター兼福祉避難所整備基本計画等の策定について

本文

地域福祉センター、市民ふれあいセンター兼福祉避難所整備基本計画等の策定について

ページID:0022788 更新日:2024年4月16日更新 印刷ページ表示

地域福祉センター、市民ふれあいセンター兼福祉避難所整備基本計画等について

 令和5年度から政策推進課において取り組んでおりました地域福祉センター、市民ふれあいセンター兼福祉避難所整備基本計画がこの度策定されましたのでお知らせいたします。

 地域福祉センター整備等基本計画は、糸満市土地開発公社が令和4年度に策定した南部病院等跡地造成事業基本計画で示された開発コンセプトや土地利用計画等を基に、老朽化が進む社会福祉センターの施設機能の再編を図るため、施設の機能や構成、概算事業費など今後の整備に役立てる検討を行っております。

 また、市民ふれあいセンター兼福祉避難所整備基本計画は、平時には市民交流・活動の場として、災害時には福祉避難所として活用が可能な機能を備えた、ユニバーサルデザインの考え方に基づく複合施設として、施設の機能や構成、概算事業費、事業化手法など着実な推進のためのスケジュールを整理しております。

南部病院跡地

地域福祉センター整備等基本計画 PDF版

市民ふれあいセンター整備基本計画 PDF版

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)