本文
令和7年度糸満市公共下水道接続促進事業補助金について(お知らせ)
糸満市では、排水設備改造工事(浄化槽や汲み取りから公共下水道への切替工事)に対し、一部助成金により補助します。
公共下水道未接続の建物については、この機会に早急に接続するようお願いします。
補助対象工事
公共下水道(汚水)の整備された区域内で合併処理浄化槽、単独処理浄化槽または汲み取り式トイレを廃止して行う排水設備改造工事で、令和7年12月末日までに完了する工事が対象となります。
※)1 予算がなくなり次第、補助金交付申請受け付けを終了します。
※)2 補助金の交付申請については、工事を着手する前に申請をしてください。
※)3 建物の新築や増改築に伴う接続工事は除きます。
※)4 期限内に完了しない工事の場合、補助決定を取り消す場合があります。
※「指定工事店一覧(市内)」 [PDFファイル/43KB]、「市指定工事店一覧(市外)」 [PDFファイル/107KB]
補助金額
区分 | 補助額 | |
---|---|---|
合併処理浄化槽を設置している建物 | 補助対象工事費が5万円未満の場合 | 対象工事費の額 |
補助対象工事費が5万円以上の場合 | 5万円 | |
単独処理浄化槽または汲み取り式便所を設置している建物 | 補助対象工事費が10万円未満の場合 | 対象工事費の額 |
補助対象工事費が10万円以上の場合 | 10万円 |
※対象工事費の額に1万円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。
補助対象者
- 工事を行う建物の所有者または居住者、もしくは土地の所有者
- 国、県または市のほかの同様な制度による補助または扶助を受けていない人
- 市民税、固定資産税、国民健康保険税を滞納していないこと
提出書類
補助金交付申請時
- 糸満市公共下水道接続促進事業補助金交付申請書(様式第1号)
- 補助対象工事の見積書の写し
- 補助対象工事の着手前の写真
- 下水道排水設備計画確認申請書の写し
- 市町村民税、固定資産税及び国民健康保険税の完納証明書
※「滞納のない証明書」を取得してください。
※令和7年1月1日時点でお住まいの市町村で取得してください。 - 糸満市公共下水道接続促進事業工事同意書(様式第2号)
(土地または建物の所有者と申請者が異なる場合)
工事完了後
- 糸満市公共下水道接続促進事業排水設備工事完了報告書(様式第7号)
- 糸満市公共下水道接続促進事業補助金交付請求書(様式第9号)
- 補助対象工事にかかる支払請求書の写し
- 下水道排水設備工事完了届の写し
- 補助対象工事に係る工事状況の写真(施工中、完了後)
※排水設備工事完了検査後の10日以内に上記の書類を提出してください。
※補助金の交付は、工事完了報告書提出後に交付額を確定してから申請者の口座へ振込となります。
※詳細は糸満市公共下水道接続促進事業補助金交付要綱をご確認ください。
糸満市公共下水道接続促進事業補助金交付規程 [Wordファイル/814KB]