本文
申請書・申告書様式(固定資産税)
このページは、税務課で扱う固定資産に関する申請書などの様式を掲載しています。各種証明書の郵送請求または申請書などの郵送提出の際にご活用ください。各種様式などは、PDFファイルで作成しています。ご利用の際はアクロバットリーダーが必要になります。
郵送請求に必要な書類
- 申請書
- 手数料分の定額小為替(郵便局で購入)
- 返信用封筒(返信に必要な分の切手貼付、本人宛ての氏名および住所記載のある物)
- 本人の身分証のコピー(免許証(表面裏面)、マイナンバーカード(表面)など)
- 代理の方が依頼する場合は、委任状と委任者の身分証のコピー添付
- 所有者死亡により相続権者が申請する場合は、所有者の死亡事項及び相続権が確認できる書類の写し(戸籍など)
定額小為替についての注意事項
- 定額小為替はお釣りが発生しないよう手数料分購入してください。※お釣り対応できません
- 固定資産税証明発行手数料は、納税義務者宛名1件あたり300円となっていますが、土地の筆数・家屋の棟数が1つ増えるごとに50円加算されます。また、同所在地でも分割して登録している場合(課税分割等)もございますので、事前に市へ確認を行った後に定額小為替を購入してください。
- 手数料は市町村で異なります。
- 定額小為替の受取人住所氏名などは記入しないでください。
- 発行日から5か月以内の定額小為替を利用してください。※市の会計処理上、6か月以内のものであっても再発行が必要な場合があるため
固定資産税関係様式
申請書の様式
- 資産に関する証明交付申請書(窓口用) [Excelファイル/26KB]
資産に関する証明交付申請書(窓口用) [PDFファイル/151KB] - 資産に関する証明交付申請書(郵送用) [Excelファイル/25KB]
資産に関する証明交付申請書(郵送用) [PDFファイル/117KB] - 住宅用家屋証明申請書[Wordファイル/22KB]
住宅用家屋証明申請書[PDFファイル/508KB] - 住宅用家屋証明書[Wordファイル/31KB]
住宅用家屋証明書[PDFファイル/376KB]) - 委任状(固定資産税)[PDFファイル/73KB]
申告書・届出等の様式
- 相続人代表者申告書[PDFファイル/114KB]
- 固定資産現所有者届出書[PDFファイル/213KB]
- 固定資産現所有者変更届出書[PDFファイル/76KB]
- 参考:相続資料[PDFファイル/86KB]
- 納税管理人申告書[Excelファイル/19KB]
納税管理人申告書[PDFファイル/72KB] - 家屋滅失届[Wordファイル/16KB]
家屋滅失届[PDFファイル/62KB] - 固定資産税減免申告書[Excelファイル/35KB]
固定資産税減免申告書[PDFファイル/97KB] - 家屋補充課税台帳上の名義変更願(売買、贈与等)[PDFファイル/69KB]
- 家屋補充課税台帳上の名義変更願(相続等)[PDFファイル/68KB]
償却資産に関する申告書等は、償却資産に対する課税についてからダウンロードしてください。
償却資産に係る書類などを郵送される人で、受け付け後の写しが必要な人は、各2部作成後、返信に必要な分の切手を貼った返信用封筒を同封し郵送してください。