本文
危機管理
お知らせ
- 2025年9月2日更新「糸満市災害時受援計画(策定)」および「糸満市業務継続計画(改訂)」について
- 2025年8月18日更新【不発弾】磁気探査について
- 2025年7月4日更新【防災】”災害に備え連携を確認”第12回糸満市災害対策連絡協議会
- 2025年4月1日更新【防災】災害時における避難行動要支援者の対応について
- 2025年3月17日更新風力発電設備の設置を行う際の防衛省への事前相談のお願いについて
- 2024年10月30日更新防災資機材を整備しました(阿波根自治会自主防災会)
- 2024年7月19日更新【防災】糸満市災害対策連絡協議会について
- 2024年6月27日更新【防災】台風への備え
- 2024年6月1日更新【防災】土砂災害防止月間について
- 2024年4月16日更新重要土地等調査法に基づく「注視区域」及び「特別注視区域」の指定について
- 2024年1月30日更新【内閣府からのお知らせ】重要土地等調査法に基づく注視区域の指定について
- 2023年11月21日更新防災資機材を整備しました(摩文仁自治会自主防災会)
- 2023年8月7日更新台風災害に備えて対策をチェックしよう!
- 2023年5月8日更新新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況(5月8日)
- 2023年4月30日更新新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況(4月30日)
- 2023年3月31日更新新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況(3月31日)
- 2023年3月24日更新新型コロナウイルス感染症について
- 2023年3月16日更新マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降)
- 2022年12月1日更新災害時の相談業務、10団体と締結
- 2022年12月1日更新危険物施設の定期点検について
- 2022年10月31日更新【新型コロナウイルス感染症】中部・南部接触者PCR検査センターの移転について
- 2022年10月27日更新市内13カ所目の自主防災組織「摩文仁自治会自主防災会」
- 2022年7月14日更新「重要事項説明書」に係るハザードマップ調査をされる方へ
- 2022年7月8日更新災害の備え~家庭内備蓄の推進~
- 2022年4月15日更新感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間について 令和4年4月15日掲載
- 2022年4月15日更新【防災】「災害時における相互連携に関する協定」について
- 2022年4月15日更新【4月1日】 感染再拡大防止と社会経済活動を継続するための対策期間について
- 2022年1月6日更新感染拡大緊急市長メッセージ
- 2021年8月13日更新デルタ株の感染拡大に伴う沖縄県対処方針の変更について
- 2021年8月4日更新新規陽性者数の急拡大に伴う沖縄県対処方針の変更について
- 2021年7月30日更新【7月21日】集中行動抑制期間に伴う沖縄県対処方針の変更について
- 2021年7月21日更新【7月9日】緊急事態措置期間の再延長に伴う沖縄県対処方針の変更について
- 2021年6月18日更新【6月18日】緊急事態措置期間の延長に伴う沖縄県対処方針の変更について
- 2020年8月28日更新新型コロナウイルス感染拡大に伴う糸満市長メッセージ(防災無線発信内容)
- 2020年8月4日更新【市長メッセージ】新型コロナウイルス感染症関連
- 2018年3月27日更新2団体と災害時協定
- 2017年11月6日更新災害時にドローンで情報収集。沖縄ツーリストと締結
- 2017年6月8日更新災害時における機材等の供給、市とニッシンが協定締結
- 2016年11月30日更新もしもに備え連携強化!災害対策連絡協議会
- 2016年8月12日更新地域の安全を守ります!自主防災会承認書交付式
- 2016年8月12日更新自分たちの地域は自分たちで守ろう
- 2016年7月1日更新平成27年度電磁波測定結果概要
- 2016年5月19日更新災害に備えて連携!糸満市災害対策連絡協議会
- 2016年2月28日更新災害時に被災者へ物資を供給、市と企業4社が協定締結
- 2016年2月12日更新【防災】凶悪事件発生時に防災行政無線活用へ、糸満市と糸満警察署が合意
- 2015年11月13日更新「連携して命を救え!」糸満市災害対策連絡協議会 発足
- 2015年10月19日更新「自分の命は自分で守る!」ニュータウンっ子が防災訓練
- 2014年10月21日更新まさかの災害に備え、西崎ニュータウン「夜間避難訓練」
- 2013年4月24日更新防災行政無線で情報発信!
- 2013年3月19日更新与座岳分屯基地周辺における電界強度測定結果について