本文
秘書防災課
新着情報
- 2025年8月18日更新【不発弾】磁気探査について
- 2025年8月5日更新広報いとまん
- 2025年7月17日更新【防災】土砂災害警戒区域等の指定状況について(R7.7更新)
- 2025年7月4日更新【防災】”災害に備え連携を確認”第12回糸満市災害対策連絡協議会
- 2025年6月4日更新”地域防災をともに考える”沖縄県消防学校初任科学生視察研修
- 2025年5月22日更新”日頃からの備えを大切に”令和7年度糸満市土砂災害防災訓練
- 2025年5月14日更新フォトコンテスト協賛事業者および副賞を紹介します!
- 2025年4月17日更新糸満市地域防災計画(令和7年3月改訂)
- 2025年4月1日更新国民保護に関する避難実施要領のパターンの策定について
- 2025年4月1日更新【防災】災害時における避難行動要支援者の対応について
- 2025年3月27日更新糸満市要配慮者支援計画の改訂について
- 2025年3月21日更新航空自衛隊第9航空団司令兼那覇基地司令が離任あいさつのため糸満市長を表敬訪問
- 2025年3月21日更新航空自衛隊第9航空団司令兼那覇基地司令が離任あいさつのため糸満市長を表敬訪問
- 2025年3月17日更新風力発電設備の設置を行う際の防衛省への事前相談のお願いについて
- 2025年3月5日更新糸満市公式Instagramフォトコンテスト
- 2025年2月28日更新”防災意識向上に向けて”令和6年度糸満市防災講演会
- 2025年2月27日更新【講演会開催】令和6年度糸満市防災講演会開催のお知らせ
- 2025年2月14日更新”人命救助を迅速に”災害時における災害救助犬の出動に関する協定締結
- 2025年2月13日更新市公式LINEのお友だちで、お得な情報をGet!
- 2025年1月22日更新「糸満市国土強靭化地域計画」の改定に関する意見募集(パブリックコメント)について
- 2024年12月4日更新”地域防災力の向上に貢献”古我知進さんが瑞宝双光章を受章
- 2024年11月28日更新災害協定の一覧について
- 2024年11月5日更新笑顔の写真を広報いとまんの表紙に!
- 2024年10月29日更新いつも備える防災グッズ!
- 2024年8月9日更新【災害緊急情報】南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)が発表されました
- 2024年8月3日更新”もしもの時に役立つ知識を楽しく学ぼう!”市民提案型まちづくり事業「学ぼう祭」
- 2024年8月1日更新”自分で考え、自ら行動を”令和6年度親と子の防災とお天気教室
- 2024年7月25日更新陸上自衛隊 第15旅団長の訪問について
- 2024年7月19日更新【防災】糸満市災害対策連絡協議会について
- 2024年7月8日更新【防災】親と子の防災とお天気教室を開催します。
防災
- 2025年8月18日更新【不発弾】磁気探査について
- 2025年7月17日更新【防災】土砂災害警戒区域等の指定状況について(R7.7更新)
- 2025年7月4日更新【防災】”災害に備え連携を確認”第12回糸満市災害対策連絡協議会
- 2025年6月4日更新”地域防災をともに考える”沖縄県消防学校初任科学生視察研修
- 2025年5月22日更新”日頃からの備えを大切に”令和7年度糸満市土砂災害防災訓練
- 2025年4月17日更新糸満市地域防災計画(令和7年3月改訂)
- 2025年4月1日更新国民保護に関する避難実施要領のパターンの策定について
- 2025年4月1日更新【防災】災害時における避難行動要支援者の対応について
- 2025年3月27日更新糸満市要配慮者支援計画の改訂について
- 2025年3月21日更新航空自衛隊第9航空団司令兼那覇基地司令が離任あいさつのため糸満市長を表敬訪問
- 2025年3月17日更新風力発電設備の設置を行う際の防衛省への事前相談のお願いについて
- 2025年2月28日更新”防災意識向上に向けて”令和6年度糸満市防災講演会
- 2025年2月27日更新【講演会開催】令和6年度糸満市防災講演会開催のお知らせ
- 2025年2月14日更新”人命救助を迅速に”災害時における災害救助犬の出動に関する協定締結
- 2025年1月22日更新「糸満市国土強靭化地域計画」の改定に関する意見募集(パブリックコメント)について
- 2024年12月4日更新”地域防災力の向上に貢献”古我知進さんが瑞宝双光章を受章
- 2024年11月28日更新災害協定の一覧について
- 2024年10月30日更新防災資機材を整備しました(阿波根自治会自主防災会)
- 2024年8月9日更新【災害緊急情報】南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)が発表されました
- 2024年8月3日更新”もしもの時に役立つ知識を楽しく学ぼう!”市民提案型まちづくり事業「学ぼう祭」
- 2024年7月25日更新陸上自衛隊 第15旅団長の訪問について
- 2024年7月19日更新【防災】糸満市災害対策連絡協議会について
- 2024年7月8日更新【防災】親と子の防災とお天気教室を開催します。
- 2024年7月2日更新【令和6年7月更新】指定避難所及び指定緊急避難場所の海抜表示について
- 2024年6月5日更新”消防職員として地域防災を考える”沖縄県消防学校初任科学生視察研修
- 2024年6月5日更新”一日も早い復興の手助けを”令和6年能登半島地震に係る災害対応職員派遣
- 2024年6月1日更新【防災】土砂災害防止月間について
- 2024年5月22日更新”津波警報の教訓から災害協定を締結”災害時の施設利用に関する協定締結
- 2024年5月11日更新”災害時の行動を振り返ろう”こどもと考える防災教室
- 2024年4月16日更新重要土地等調査法に基づく「注視区域」及び「特別注視区域」の指定について
- 2024年4月16日更新梅雨時期の長雨と集中豪雨に注意!
- 2024年4月16日更新自主防災組織の結成について
- 2024年4月16日更新【防災】津波避難ビルの募集について
- 2024年4月1日更新糸満市地域防災計画改訂等業務公募型プロポーザルの実施結果について
- 2024年1月30日更新【内閣府からのお知らせ】重要土地等調査法に基づく注視区域の指定について
- 2024年1月15日更新”災害時に地域の人を守るために”備蓄食料などに関する災害協定締結式
- 2023年11月21日更新防災資機材を整備しました(摩文仁自治会自主防災会)
- 2023年8月8日更新【糸満市自主防災組織連絡協議会】炊き出しを行います
- 2023年8月7日更新台風災害に備えて対策をチェックしよう!
- 2023年7月28日更新【中止】親と子の防災とお天気教室は中止致します。
- 2023年5月11日更新【地震対策のすすめ】家具の転倒防止措置が命を守る!
- 2023年3月13日更新防災に関する情報
- 2021年4月16日更新市内12カ所目の自主防災組織「町端区自治会自主防災会」
- 2021年1月27日更新【防災】防災行政無線のJアラート自動連携放送について
- 2016年2月12日更新【防災】凶悪事件発生時に防災行政無線活用へ、糸満市と糸満警察署が合意