本文
予防・啓発
おすすめ情報
- 2024年7月8日更新【防災】親と子の防災とお天気教室を開催します。
お知らせ
- 2025年6月9日更新2025年月別火災・救急件数
- 2025年6月4日更新”地域防災をともに考える”沖縄県消防学校初任科学生視察研修
- 2025年5月22日更新”日頃からの備えを大切に”令和7年度糸満市土砂災害防災訓練
- 2025年4月17日更新糸満市国土強靭化地域計画(令和7年3月改訂)
- 2025年4月17日更新糸満市地域防災計画(令和7年3月改訂)
- 2025年3月28日更新【防災】災害情報メール配信サービスについて
- 2025年3月27日更新糸満市要配慮者支援計画の改訂について
- 2025年3月27日更新【防災】防災行政無線の放送履歴について
- 2025年3月17日更新風力発電設備の設置を行う際の防衛省への事前相談のお願いについて
- 2025年2月28日更新【不発弾】磁気探査について
- 2025年2月28日更新”防災意識向上に向けて”令和6年度糸満市防災講演会
- 2025年1月22日更新「糸満市国土強靭化地域計画」の改定に関する意見募集(パブリックコメント)について
- 2025年1月7日更新”災害のない安全で安心な1年に”令和7年糸満市消防本部消防出初め式
- 2024年12月6日更新糸満市内重大な消防法令違反のある建物一覧表
- 2024年12月4日更新”地域防災力の向上に貢献”古我知進さんが瑞宝双光章を受章
- 2024年11月28日更新”長年の功績に勲章”賀数淳さんが瑞宝双光章を受章
- 2024年10月30日更新防災資機材を整備しました(阿波根自治会自主防災会)
- 2024年8月3日更新”もしもの時に役立つ知識を楽しく学ぼう!”市民提案型まちづくり事業「学ぼう祭」
- 2024年8月1日更新”自分で考え、自ら行動を”令和6年度親と子の防災とお天気教室
- 2024年6月27日更新【防災】台風への備え
- 2024年6月14日更新大雨時の冠水・浸水箇所について(注意)
- 2024年6月1日更新【防災】土砂災害防止月間について
- 2024年5月11日更新”災害時の行動を振り返ろう”こどもと考える防災教室
- 2024年4月16日更新梅雨時期の長雨と集中豪雨に注意!
- 2024年4月8日更新糸満市津波減災マップについて
- 2024年4月3日更新糸満市津波減災マップ(2021年版)
- 2024年4月1日更新糸満市地域防災計画改訂等業務公募型プロポーザルの実施結果について
- 2024年3月26日更新国民保護ポータルサイトの紹介
- 2024年3月25日更新糸満市国土強靭化地域計画(※別冊個別事業一覧を更新しました)
- 2024年3月1日更新住宅用火災警報器について
- 2024年1月30日更新【内閣府からのお知らせ】重要土地等調査法に基づく注視区域の指定について
- 2023年11月21日更新防災資機材を整備しました(摩文仁自治会自主防災会)
- 2023年11月21日更新北朝鮮の「人工衛星」の打ち上げについて
- 2023年9月29日更新住まいが被害を受けた時に最初にすること(政府広報動画リンク有)
- 2023年9月21日更新消防団員の募集
- 2023年8月29日更新建物の防火安全情報「表示マーク制度」について
- 2023年8月24日更新【防災】北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものについて
- 2023年7月28日更新消防申請書等ダウンロード
- 2023年5月29日更新北朝鮮の人工衛星と称するミサイルについて
- 2023年5月11日更新【地震対策のすすめ】家具の転倒防止措置が命を守る!
- 2023年5月10日更新【危険】不発弾を見つけたら
- 2023年5月8日更新新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況(5月8日)
- 2023年5月2日更新新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴うお知らせについて
- 2023年5月1日更新【新型コロナ】PCR等検査について
- 2023年4月30日更新新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況(4月30日)
- 2023年4月1日更新糸満市観光防災避難誘導マップ(令和5年3月更新 ※冠水場所追加)
- 2023年3月31日更新新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況(3月31日)
- 2023年3月23日更新「糸満市空家等対策計画」について
- 2022年12月6日更新食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について
- 2022年12月1日更新「備えあれば憂いなし」宮川大助・花子防災講演会
- 2022年12月1日更新急傾斜地崩壊危険区域等の住民から相談があった場合のサポート体制について
- 2022年12月1日更新危険物・少量危険物の貯蔵、取扱いについて
- 2022年12月1日更新ガソリン、灯油及び軽油の運搬容器について
- 2022年12月1日更新建物の防火安全情報「表示マーク制度」について
- 2022年12月1日更新利用者の安心・安全のため重大な消防法令違反のある建物を糸満市(消防本部)ホームページで公表します
- 2022年12月1日更新防火対象物(建物等)の違反処理について
- 2022年12月1日更新事業所の皆さんへ「事前協議」のお願い!!
- 2022年10月31日更新【新型コロナウイルス感染症】中部・南部接触者PCR検査センターの移転について
- 2022年10月27日更新市内13カ所目の自主防災組織「摩文仁自治会自主防災会」
- 2022年9月30日更新【新型コロナウイルス感染症】予防・相談に関すること
- 2022年9月16日更新【新型コロナウイルス感染症】予防・相談に関すること
- 2022年9月16日更新【新型コロナウイルス感染症】接触者PCR検査センターの時短・休止及び検査時間変更について
- 2022年9月1日更新【新型コロナウイルス感染症】予防・相談に関すること
- 2022年8月31日更新【新型コロナウイルス感染症】接触者PCR検査センターの休止について
- 2022年8月22日更新【新型コロナウイルス感染症】抗原定性検査キットは「体外診断用医薬品」を選んでください
- 2022年7月22日更新【新型コロナ】沖縄県医療非常事態宣言について
- 2022年7月14日更新「重要事項説明書」に係るハザードマップ調査をされる方へ
- 2022年7月8日更新災害の備え~家庭内備蓄の推進~
- 2022年5月13日更新【新型コロナウイルス感染症】予防・相談に関すること
- 2021年11月15日更新糸満市観光防災避難誘導マップ(令和3年11月更新 ※言語追加)
- 2021年10月29日更新古我知進さん「防災士功労賞」受賞報告について
- 2021年8月4日更新糸満市津波減災マップ(2013年版)
- 2021年7月30日更新【防災】災害時支援協定を締結しました。
- 2021年7月14日更新【防災】災害時支援協定を締結しました。
- 2021年5月20日更新【重要】令和3年5月20日以降の新たな避難情報の発令について
- 2021年5月20日更新【防災】災害時の避難「5つのポイント」について(令和3年5月20日更新)
- 2021年3月24日更新市内11カ所目の自主防災組織「米須自治会自主防災会」
- 2021年1月27日更新【防災】防災行政無線のJアラート自動連携放送について
- 2020年12月14日更新【周知】災害に備えた保険・共済加入のすすめ
- 2020年8月12日更新【多言語対応】災害時情報提供アプリ「Safety tips」について(情報提供)
- 2020年6月12日更新自衛官の募集について
- 2020年2月26日更新「Yahoo!防災速報」を活用した「自治体からの緊急情報」配信を開始しました!
- 2019年4月1日更新糸満市業務継続計画
- 2016年2月12日更新【防災】凶悪事件発生時に防災行政無線活用へ、糸満市と糸満警察署が合意